メニューを開く

引越しが混み合って予約が難しい日はありますか?

引越し件数が多くなる日は、金曜や土曜、日曜や祝日と月末や月初。
時期では、3月下旬~4月上旬という傾向があります。
また、仏滅を避け大安を好む傾向はありますが、引越し件数が大安に集中するということは少ないようです。
以上のことから、比較的混雑することが少ないのは月中旬の平日ということが言えます。
また、3月下旬に関しては、入学・卒業・入社・転勤・新築購入などにより一年で最も引越し件数が増えるため、ご希望の日程でお引越しすることが難しい状況になります。

見積もりを頼む際に用意しておくことはありますか?

引越しのお見積金額を算出するうえでは、家財の種類と数量・容積、および発着間の移動距離が重要な要素となります。
そのため、事前に運ぶ家財と運ばない家財を仕分けしておき、運ぶ家財だけを明確に伝えていただくことが必要です。
基本的に、運ぶ量が少なくなる程、見積金額が安くなることはあっても高くなることはまずありません。
また、転居先の住所に加え、より正確な見積金額をご提示するために、建物条件(建物の総階数、居住階数、エレベーターの有無、道幅、等)をわかる範囲でお伺いしております。
その他、分解しないと運び出せない家具類や、玄関や部屋のドアから入らずにベランダや外窓から吊り上げた家財があるかどうかも、事前に教えていただくと助かります。

簡易見積もサービスとは?

基本的に、引越会社などに、お引越しを依頼する場合は、引越会社からお客様のお家へ、一度お見積りなどに伺いお部屋のお荷物の量を確認する必要がございます。
しかし、簡易見積もりサービスを利用すれば、本来掛かってしまいます、人件費や出張費などを削減出来る為、作業当日までに、お客様のお家へ行くことがありません。
本来必要なお荷物の量を確かめる作業を、お客様と担当者の間でスマートフォン等を用いながら、お部屋の画像や、家具家電のお写真を共有することによりお見積りを取っていく形となります。
簡易見積もりサービスを利用される方は、極力お値段を下げたいという方や、単身の方に適したサービスとなっております。

電話だけで見積もりをしてもらえますか?

単身の引越しでお荷物の量が少ない等の条件によっては、お電話による見積もりが可能となります。

引越し日のどれくらい前に見積もりを頼めばよいですか?

見積依頼をいただくケースとしては、早めのお見積もりなら引越し日の約2ヶ月前、遅めでは約2週間前、といった具合に幅があります。
引越作業は、指定席の予約と同じように、需要の多い日から埋まっていきますので、作業枠に余力があれば、引越し日の2~3日前でも対応可能な場合もありますし、逆に引越し作業の集中日については、2か月前のご依頼でもご希望の日程での作業ができなくなる場合もあります。
通常は、お客様ご自身にて行う様々な準備のことも考慮して、1ヶ月くらい前から見積もりを取れば、比較的余裕を持って準備することができると思います。

引越料金が安い日はありますか?

引越しについては、旅行等と同じように需要の多い少ないにより料金が左右されます。
地域の事情によっても違うので一概には言えませんが、一般的に、引越し件数の多い日(「金・土・日・祝」および「月末・月初」)、および3月下旬から4月上旬は、割引率(額)が少ない傾向があります。
特に、3月下旬は1年で最も引越需要が多いため、希望日程で引越しを行うことも難しい場合があります。

台風の多い季節に引越しを予定していますが、暴風雨の中でも作業はしますか?

少し強めの雨や風であれば細心の注意を払って作業を行います。
但し、暴風・暴雨による道路の通行障害が起きたり、歩行の危険を感じるような状況の場合は、予定通りの作業が行えないため、ご相談の上作業を延期する場合があります。
また、ある程度予測ができる台風については、事前のご相談をさせていただきますが、突然発生する地震・津波・地すべり等の天災により作業に支障を生じる場合もありますので、その際は、状況に応じて対応策をご連絡いたします。

引越し作業の立会いは必要ですか?

引越し作業では、お客様の指示を仰がなくてはいけない場面や、ご了解をいただく場面などが多々あり、トラブルを避けるために、立会いは必ずお願いしています。
もし、どうしてもご本人様のご都合がつかない場合は、代理の方を手配していただきますようお願いします。
なお、代理の方が立ち会う場合に起こりやすいトラブルとして、運ぶものと運ばないものの間違い、各家財の設置場所の間違い等がありますので、代理の方を頼む場合には、作業に関する細かい点まで、打合せをしておいていただきますようお願いいたします。

どれくらいの距離まで当日中に引越しができますか?

大まかな目安としては、100km位までが1日で引越しできる距離となりますが、荷物量・建物条件・交通事情、および希望される作業内容などによって、所要時間が大きく変わってくるため、実際には、さまざまな条件・状況を確認したうえで、個別に判断させていただくことになります。